江戸川区立各図書館の「Teens'コーナー」をご紹介! 今回は 中央図書館 です!
ティーンズコーナーのご案内
こんにちは! 江戸川区立中央図書館ティーンズ・コーナーの、最近の様子をご紹介します。 入り口近くに、黄緑色の掲示板と、緑色のワゴンがあります。 いろいろなお知らせや募集の掲示、本の特集展示をしています。 ティーンズ向け図書館広報紙『PATTER PATTER PAPER(ぱたぱたぺーぱー)』のバック・ナンバーも配布していますよ。 本の棚のとなりに、小さな立ち机を置きました。 ここは、区内の高校の学校案内など、進学関係のプチ情報コーナーです。 次は、雑誌の棚です。 図書館の本の分類(日本分類十進法)に基づいてご紹介しますと、 【4類 自然科学】 『高校への数学』(数学) 『大学への数学』(数学) 『Someone』(サイエンス) 【5類 技術】 『Seventeen』(ファッション) 『FINE BOYS』(ファッション) 『LARME』(ファッション) 【7類 芸術・スポーツ】 『SS(スモールエス)』(イラスト) 『GiGS』(音楽) 『Band Journal』(吹奏楽) 『Nittaku News』(卓球) が、あります。 ちなみに、新聞は、『朝日中高生新聞』と『読売中高生新聞』、『キャンパス・スコープ』がありますよ。 ティーンズ・コーナーを見渡すと、 なんと!あのお方がおわしますのです…… ほら! そう! アマビエちゃんです。 このところ、ご利益があるとかないとか、パワー・スポットかも知れないという評判があるようなないような。(『PATTER PATTER PAPER』vol.62に、「アマビエちゃんえかきうた」が載ってます。) 担当スタッフ一同、一喜一憂、四苦八苦、七転八起、十人十色、情報収集に奔走し、石橋をたたきつつ、日々精進しております。 ティーンズ・コーナーの本選びや書架の工夫、広報紙作成やイベント企画など、図書館に参加する、高校生・大学生・専門学校生のボランティア・スタッフ「ユース・スタッフ」を募集しています! やってみたいと思ったら、それとな~くカウンターで声をかけてください。ちょっとハードル高いですけれど、一歩踏み出すには、まずはそこから。 お待ちしております!