![]() |
2番めにすき |
作 吉野 万理子 絵 高橋 和枝 |
|
くもん出版 | |
ベストフレンドになりたいのに、プリシラから「二番めにすき」といわれてナッチはしょんぼり。でも、「ネコは、ひとりでこうどうする」というカラスの言葉をきいて、ナッチはひとりで楽しくすごせるように考えます。 |
![]() |
ウィリアムの子ねこ |
作・絵 マージョリー・フラック 訳 まさき るりこ |
|
徳間書店 | |
ウィリアムについてくるまいごの子ねこをけいさつしょへお兄さんお姉さんといっしょにとどけにいきますが、かいぬしがなんと三人もあらわれます!子ねこをひきとるのはだれになるのでしょうか。 |
![]() |
やまをうごかしたミン・ローさん |
さく アーノルド・ローベル やく こみや ゆう |
|
好学社 | |
おおきなやまのふもとにすむミン・ローさんとおくさんは、やまからおちてくるいわやおおあめにこまっていました。やまをうごかすほうほうをむらのけんじゃにそうだんしますが、なかなかうまくいきません。どうすればやまをうごかせるのでしょうか。 |
![]() |
ぞうのフニフとわにのワムくん |
作・絵 はせがわ さとみ | |
佼成出版社 | |
野原であそぶやくそくをしていたある日、なかなか来ない友だちのわにのワムくんを、ぞうのフニフは草の上にねころんでまっていました。すると、小さな生きものの声が聞こえてきて……。ふたりの日じょうのやりとりが4つのお話に分かれて入っています。 |
![]() |
かがみのなかのボクとぼく |
作 あんず ゆき 絵 くすはら 順子 |
|
文研出版 | |
みんなとなかよくなりたいのに、いじわるばかりしてしまうリク。そんなリクの友だちは、かがみの中のじぶんだけ。いつものようにかがみにむかってやつあたりをしていたら、かがみの中から声がして……。 |
![]() |
かえでちゃんとひみつのノート |
作 大久保 雨咲 絵 植田 真 |
|
小峰書店 | |
てんこうしたばかりでクラスになじめずにいたかえでちゃんは、ノートに<もじゃりん>というともだちをかきました。もじゃりんは、ひみつのノートのなかからいつも見守ってくれます。ある日、クラスメイトの女の子にもじゃりんを見られてしまいます。 |
![]() |
月のボールであそぼうよ―パンダとリスのはなし― |
作 エド・フランク 絵 テー・チョンキン 訳 鵜木 桂 |
|
徳間書店 | |
月でボールあそびがしたいというパンダと、なんとかして月をとってこようとするリス。二ひきはとてもなかよしです。いっしょにカモのひなを助けたり、雪にうまったり。ともだちとのすてきな日々をえがいたおはなし。 |
![]() |
オハヨウどろぼう |
文・絵 おの りえん | |
理論社 | |
町中の「おはよう」を、オハヨウどろぼうがぬすんでしまいます。しんちゃんは、おじいちゃんといっしょにだれもすがたを見たことがない犯人をさがしに町へ。「おはよう」をぶじに取りもどせるのでしょうか? |
![]() |
森のポストをあけてごらん |
作 山中 真理子 絵 こがしわ かおり |
|
ポプラ社 | |
がくさんのおしごとは、にもつをはいたつすること。おとどけ先の森で出会ったひなたちゃんは、ふしぎなあんない人でした。きせつによってうつりかわる、しぜんからの温かいメッセージがすてきなお話です。 |
![]() |
もじゃもじゃドライブ! |
さく おくやま ゆか | |
福音館書店 | |
ある日、こうたのおとうさんがちゅうこの車を買ってきました。あたらしい車にこうたは大よろこび。さっそくかぞく三人でドライブにでかけますが、とつぜん車がかってにうごきだしたので三人は大あわて。そして、なんと車からちゃいろの毛まではえてきました。 |
![]() |
犬のまほうのはいしゃさん―「ちにた」がいればこわくない― |
著 今西 乃子 写真 浜田 一男 絵 サカイ ノビー |
|
ポプラ社 | |
のぶえ先生の歯医者さんは犬がいるめずらしい歯医者さん。「ちにた」はそこでセラピー犬としてかつやくしています。歯医者さんがこわい子も「ちにた」がいればあんしん!こわくなくなるまほうをかけます。 |
![]() |
―みつけた!自然のかたち― ぎざぎざくるくる葉っぱのカタチ ひらひらふさふさ花のカタチ まんまるつんつん木のカタチ |
監修 上原 巌 絵 佐藤 直樹 構成 栗山 淳 |
|
農山漁村文化協会 | |
とがった葉っぱの木はとんがってみえる。など、自然のカタチや見方、おもしろさを知ることができる絵本のシリーズ。植物をみてたしかめたくなるよ。 |
![]() |
コブシメがやってきた! |
写真・文 高久 至 | |
アリス館 | |
コブシメは、最大で体長50センチメートルにもなるイカのなかまです。エンペラというひれを動かして泳いだり、えものや敵に気づかれないようにからだの形や色を変化させます。コブシメの生態やサンゴの産卵、屋久島の海がとてもきれいな写真絵本です。 |
![]() |
すいどう |
さく 百木 一朗 | |
福音館書店 | |
まいにちつかっている、すいどう。わたしたちがつかったみずはどこにいくのだろう。したにながれてじめんのなか?きれいなみずは、どこからきているのだろう。すいどうのしくみをみてみよう。 |