えどがわくりつとしょかん こどもページ

おとなトップへ

TOP > こどもページトップ > しらべがくしゅう > としょかんものしりはかせ

としょかんものしりはかせ

ものしりはかせ

このコーナーでは 図書館のしくみを すこしずつしょうかいするよ!
みんなも 図書館ものしりはかせをめざそう!

今回のものしりはかせは、

「図書館のかざりつけ」です。

クレヨン 1. 図書館のかざりつけについて


図書館では、みなさんがたのしく本をえらえるような工夫をたくさんしています。
かべやカウンターのまわりをかざりつけてあるのも、その工夫のひとつ。
そんな図書館のかざりつけについて、しらべていきたいとおもいます。

かざりつけ1 かざりつけ2



クレヨン

クレヨン 2. なにをかざろう?


まずはきせつの行事や図書館でおこなうイベントから、どんなかざりつけをするかかんがえます。
今回は4月におこなう石をつかったイベントにむけて、かざりをかんがえることになりました。ひつようなものや完成したときの絵をかいて、どんなふうにつくっていくかをかんがえます。



クレヨン

クレヨン 3. 材料をあつめる


なにをつくるか決まったら、材料をじゅんびします。
図書館にははさみやのり、絵の具やクレヨンなどかざりをつくるための道具もたくさんおいてあります。その中から、今回はポスターカラーを使って石に絵をかくことにしました。

ポスターカラー


石は、篠崎子ども図書館の館長が川でひろってきてくれたものをつかいます。

石



クレヨン

クレヨン 4. 下じゅんび


絵をかく前に、石をきれいに洗います。土や泥をおとして絵がかきやすいようにするためです。


石を洗います



クレヨン

クレヨン 5. 絵をかく


きれいにあらって乾いた石に、絵をかいていきましょう。
図書館のかざりは季節やイベントによってみじかい間しかかざらないこともありますが、しっかり作っておけば長いことおいておくこともできます。色ぬりはていねいに!


絵をかきます



クレヨン

クレヨン 6. 完成!


こんな顔の石たちができあがりました。
最後は、できあがったものをどこにかざるか決めて、かざりつけにいきます。
さて、今回作った石はどこにかざってあるでしょう?
篠崎子ども図書館にあそびにきたら、ぜひさがしてみてください!


石たち



クレヨン

クレヨン 7. そのほかのかざりつけ


今回作ったのは小さな石のかざりでしたが、図書館のなかにはおおきなかざりもたくさんあります。
写真のきょうりゅうは図書館のドアに貼ってあります。図書館の人よりおおきいです!

きょうりゅう



クレヨン

クレヨン 8. おわりに


こんなふうに、図書館ではたくさんのかざりつけをしてみなさんがあそびにきてくれるのをまっています。いろんな図書館のかざりを見にいってみてくださいね!

かざりつけ1
かざりつけ2 かざりつけ3
かざりつけ4 かざりつけ5
かざりつけ6 かざりつけ7



クレヨン



 ・バックナンバー

 ・2009年までのバックナンバー

もどる