えどがわくりつとしょかん こどもページ

おとなトップへ

TOP > こどもページトップ > しらべがくしゅう > としょかんものしりはかせ

としょかんものしりはかせ

ものしりはかせ

このコーナーでは 図書館のしくみを すこしずつしょうかいするよ!
みんなも 図書館ものしりはかせをめざそう!

今回のものしりはかせは、

「Twitterよもやまばなし」です。


みなさんはツイッター(Twitter)ってしっていますか?
ツイッターとは、その日あったことやみんなに聞いてほしいことなど、
自分の言いたいことを140字以内の文章で世界に発信できるサービスのこと。
おうちの人がつかっているのをみたことがある人もいるかもしれません。

じつは、図書館でもこのツイッターを使っています。
今回のものしりはかせではこの図書館のツイッターについて、紹介していきたいと思います。





クレヨン 1. ツイッターってどんなものかしら?


さきほどかいたように、ツイッターとはインターネット上に自分の言いたいことを自由に発信できるサービスです。
ツイッターの名前のもとになっているのは、英語で「さえずる」という意味のことば。140字のみじかい文章がつぎつぎと発信されていくようすが、たくさんの小鳥がさえずっているようにみえるから、そういう名前になったようです。
また、ツイッターに投稿されたひとまとまりの文章のことをツイートとよびますが、日本ではひとりごとをつぶやくようにぽつぽつと文章を発信できるので、つぶやき、ともよばれています。
一回のつぶやきに書けるのは140文字までですが、写真や動画をいっしょにつぶやくこともできますよ。



クレヨン

クレヨン 2. ツイッターで図書館がつぶやいていること


図書館ツイッターでは、おもに図書館でやるイベントやお休みの日のおしらせ、あたらしく入ってきた本の紹介などをしています。 でもそれだけじゃちょっとさみしいので、他にもいろいろなことをつぶやいているのです。
今回は、篠崎子ども図書館のツイッターでどんなことをつぶやいているか紹介していきます。

・おはなし会でよんだ本
篠崎子ども図書館では、たくさんのおはなし会をおこなっています。
おうちでよむ本をえらぶのにまよっている人や、図書館以外でおはなし会をやってみたい人にもみてもらえるように、図書館でおこなったおはなし会のプログラムをツイッターでつぶやいています。
あのとき図書館でよんでもらった絵本、なんだったっけ? という人も、ツイッターをみてもらえばすぐに絵本のタイトルがわかるのです!

・展示の紹介
図書館には、展示といって、ひとつのテーマにそって本を集めたコーナーがあります。
篠崎子ども図書館は月替わりでたくさんの展示をしているので、毎月展示が新しくなるごとにツイッターで紹介をしています。おもしろそうな展示があったら、図書館にあそびに来たときにさがしてみてくださいね!

・#きょうはなにをしようかな?
去年の4月、緊急事態宣言がでて、図書館はながいことお休みをしていました。
なかなか外にあそびにいくこともできないし、図書館で本をかりることもできない。そんなとき、おうちでたいくつしているひとたちのためにあそびをかんがえてみよう! とはじまったのが、「#きょうはなにをしようかな?」です。
なんにもなくても、もしくは、おうちにあるものでできるあそびのあそびかたを、140文字で毎日1つずつつぶやきました。その後もつづけて、今ではなんと100を超えるあそびがツイッターでつぶやかれています。
気になった人はぜひ、「#きょうはなにをしようかな?」でさがしてみてください。

・土手だより
篠崎子ども図書館の近くには、江戸川という大きな川が流れています。
篠崎子ども図書館にすんでいる仔馬のぽにちょが、ときどきその川の土手の様子を写真に撮ってつぶやいているのが、「土手だより」です。
いつつぶやかれるかわからないので、見ることができたひとはラッキーかも?

ほかにも、図書館のそばに咲いているお花や2階にある子ども未来館の先生がつかまえためずらしい虫の写真をのせたり、工作でつくった図書館の飾りを紹介したりしています。


土手だより



クレヨン

クレヨン 3. どうやってつぶやくの?


かんたんに自分のすきなことをつぶやけるツイッターといっても、図書館の人だってなにも考えずにどんどんつぶやきを発信しているわけではありません。
ここでは、どんな手順でツイッターにいろいろなおしらせをつぶやいているのかを説明します。

○みんなにおしらせしたい内容にあわせて、140字以内で文章をかんがえる。
○文章にまちがったところがないか、他の人にもよんでみてもらう。
○写真や動画があったほうがよい内容であれば、それらをカメラで撮ってくる。
○図書館の館長に文章と写真などを確認してもらう。
○図書館のアカウントからツイート!


どうやってつぶやくの



篠崎子ども図書館ではこのような順番でツイッターにつぶやきをのせています。
かんたんにみえるかもしれませんが、140文字の中で自分のつたえたいことをうまくまとめるのは、なかなかにむずかしいときもあります。みじかい文章のなかに、みんなにおしらせしたいことをぎゅぎゅっとつめこんでいるのです。



クレヨン

クレヨン 4. 図書館アカウントの紹介


江戸川区では、12館ある図書館のうち10館がツイッターでいろいろな情報を発信しています。
各館のツイッターアカウントを紹介しますので、おうちにちかい図書館、行ったことのある図書館がどんなことをつぶやいているのか、おうちの人とぜひ見てみてくださいね!

中央図書館   →@edogawalib
小岩図書館   →@edolib_koiwa
松江図書館   →@edolib_matue
小松川図書館  →@edolib_komatsu
篠崎図書館   →@edolibshinozaki
葛西図書館   →@edolib_kasai
西葛西図書館  →@edolib_wkasai
東葛西図書館  →@edolib_higashi
東部図書館   →@edolib_tobu
篠崎子ども図書館→@edolib_kodomo



クレヨン

クレヨン 5. おわりに


ちかごろはインターネットでいろいろなことができるようになりました。
むずかしかったり、あぶなかったりすることもあるので、はじめはぜひおうちの人と一緒にインターネット上のサービスをつかってみてください。
正しくつかえばとっても便利でたのしいものがたくさんあります。
今回はその一つとして、図書館のツイッターについて紹介しました。
さいごまで読んでくれて、ありがとうございました!



クレヨン



 ・バックナンバー

 ・2009年までのバックナンバー

もどる