えどがわくりつとしょかん こどもページ

おとなトップへ

TOP > こどもページトップ > しらべがくしゅう > としょかんものしりはかせ

としょかんものしりはかせ

ものしりはかせ

このコーナーでは 図書館のしくみを すこしずつしょうかいするよ!
みんなも 図書館ものしりはかせをめざそう!

今回のものしりはかせは、

「やってみよう!調べる学習(小松川図書館)」です。

みなさんは調べてみたいこと、ありますか?
学校の夏休み、じゆうけんきゅうのしゅくだいでなにか調べる子もいるかもしれません。

そんな時、どうやって調べたらいいの?
そういった声をきいて、小松川図書館では2021年に
「やってみよう!調べる学習」という
調べる学習にやくだつ冊子(さっし)をつくりました。

こんかいは、この冊子(さっし)について、ごしょうかいします!





クレヨン 1. 「やってみよう!図書館をつかった調べる学習」って?

みなさんは調べる学習のやりかたについて、こまったことはないですか?
調べたいことはあるけど、なんの本をどうやってつかったらいいのか
わからない!
おみせやこうじょうに見学に行きたいけれど、どうしたらいいのかな?

小松川図書館では、調べる学習のやり方がわからない!というこんな声を
たくさんきいて、もっと図書館をうまくつかってもらいたい!と、2021年の夏休みに
あわせて、調べる学習にやくだつ本のとくしゅうをおこないました。

とくしゅう


このときに くばっていたのが「やってみよう!図書館をつかった調べる学習」という
冊子(さっし)です。
これを1さつよめば、調べる学習のやり方はバッチリ!
そう自信(じしん)をもってもらえるようなものをつくりたい!
そんな思いからこの冊子(さっし)は、うまれました。



クレヨン

クレヨン 2. どんなことがかいてあるの?

ないよう


いったいどんなことがかいてあるの?
その内容(ないよう)を、こんかいはちょっとだけごしょうかいしますね。

まずはもくじから。

テーマのきめかたから、どうやって調べたらいいのかといった方法(ほうほう)。
図書館の本のつかいかたや、おみせでインタビューしたいときのやりかた。
もちろん、調べた内容をどうやってまとめたらいいのかまで…
これ1さつにぜんぶのってます!



クレヨン

クレヨン 3. わすれがちな「いんよう」「さんこうぶんけん」

いっしょうけんめい調べた!
けれど、さいごにわすれがちなのが「いんよう」や「さんこうぶんけん」。
本にかいてあったことをそのままかきうつすのは、じつはよくないこと。
調べたことと、じぶんで思ったことは、区別(くべつ)しておくのが
たいせつなんです。

でもどうやってかいたらいいのか、わからないって?
そんなときも、これをよめばだいじょうぶ!


作品にまとめよう


どうしてもかきうつしたいときは、この6つ。

①本をかいた人のなまえ
②本のだいめい
③しゅっぱん社
④しゅっぱん年
⑤つかったぶぶんのページ数
⑥図書館の本のばあいは、どこの図書館の本か、本のせいきゅうきごうは
なにか

これがかければ、しんぱいいりません!

ことしも小松川図書館では、夏休みに調べる学習のとくしゅうを
おこないます。
もしわからないことがあったら、しょうかいした冊子(さっし)や
とくしゅうもさんこうにしてみてください。
もちろん、図書館の人にきいてもらってもだいじょうぶですよ。



クレヨン

クレヨン 4. 調べる学習コンクール

えどがわくでは、「図書館を使った調べる学習コンクール inえどがわ」
というものをおこなっています。
これはよくできたぞ!と思うものができたら、ぜひおうぼしてくださいね。
おうぼは、まいとし9月、学校や図書館であつめています!



クレヨン

クレヨン 5. さいごに

調べる学習についてのしんぱい、これですこしはなくなりましたか?
小松川図書館では、これからもみんなが楽しく調べる学習をしていける
よう、かんがえていきます!
図書館でいつも、みんなをおまちしています。



クレヨン



 ・バックナンバー

 ・2009年までのバックナンバー

もどる