えどがわくりつとしょかん こどもページ

おとなトップへ

TOP > こどもページトップ > しらべがくしゅう > としょかんものしりはかせ

としょかんものしりはかせ

ものしりはかせ

このコーナーでは 図書館のしくみを すこしずつしょうかいするよ!
みんなも 図書館ものしりはかせをめざそう!

今回のものしりはかせは、

図書館のYouTubeチャンネル

みなさんは、YouTubeを知っていますか?
スマホやパソコンが普及し、多くの方がインターネット上で動画を見るようになりました。
YouTubeは、世界中の人が作った動画を共有できるインターネットサイトです。
どなたでも気軽に動画を作成し、情報を世界に向けて発信することができます。



クレヨン 図書館YouTubeチャンネル

江戸川区立図書館では、さまざまな方法で本や図書館でのイベント情報を発信しています。
たとえば、「よんでみましょう」の冊子、ホームページ、それぞれ各館が作成している広報誌やツイッターなどがあります。新しい情報発信源としてYouTubeもあります。
よりみなさんに図書館の様子がわかり、親しみやすい図書館となるようにそれぞれの館が動画を作成し、公開しています。

図書館YouTubeチャンネル トップ画面


クレヨン


クレヨン コンテンツ紹介

江戸川区立図書館YouTubeチャンネルには大きく分けて2つのコンテンツがあります。
①全館共通動画 と ②各館動画 です。
全館共通動画では、江戸川区図書館全体の紹介、図書館の使い方、かしだし券の使い方などの動画が公開されていて、初めての方が図書館に来ても、わかりやすいような動画があげられています。
各館動画では、江戸川区立図書館全12館がそれぞれみなさんに伝えたい情報を撮影し、動画として公開しています。イベントの内容や各館の紹介、書籍の紹介などをしています。


YouTubeコンテンツ一覧


クレヨン


クレヨン どうやって動画をつくるの?

さて、どうやって動画を作成して公開しているのか、西葛西図書館の場合を例にお教えします。
西葛西図書館では、まず企画。そして、撮影編集確認という順番で作業を行い、動画をYouTubeにあげて公開します。


クレヨン


クレヨン 企画

次のイベントはとても面白いので、参加できなかった人たちにも体験させてあげたい!
普段、なかなか紹介できない図書館の使い方や仕事を見せてあげたい!
コロナ禍でなかなかイベントが実施できないけど、家でもできるものを紹介したい!
などなど……どんな動画を作りたいかを考えます。
また、この段階で、どんな流れで撮影するのか?どんなものが必要なのか?なども考えておきます。


企画書


クレヨン


クレヨン 撮影

企画を考えて、館長の許可をもらったら、いよいよ撮影します。
イベントの場合は、講師の先生や、当日参加される方などに撮影許可をいただきます。
何のために撮影して、何に使われるのかをお知らせして許可をもらうことは、とても大事なことです。


イベントの様子


スタッフの撮影のみで終わる時もあります。その場合は、利用者がいない時間や日を選んで撮影します。


クレヨン


クレヨン 編集

撮影が終わったら、編集を行います。
たくさん撮影した動画から使いたい部分だけ切り取ったり、音楽をつけたり、音声を吹き込んだりもします。何度も撮影した動画を確認して、動画をつなげたり、加工したりするので、一番時間がかかります。
みなさんが動画を見て楽しんでいる姿を思い浮かべながら編集しています。



クレヨン


クレヨン 確認

編集が終わったら、館長に内容を確認してもらいます。
館長の許可がおりたら、動画をYouTubeへアップロードして公開します!


YouTubeサムネイル例


これからも、みなさんに親しんでもらえるような動画を作成していくので、ぜひ見てください!


クレヨン


 ・バックナンバー

 ・2009年までのバックナンバー

もどる