えどがわくりつとしょかん こどもページ

おとなトップへ

TOP > こどもページトップ > しらべがくしゅう > としょかんものしりはかせ

としょかんものしりはかせ

ものしりはかせ

このコーナーでは 図書館のしくみを すこしずつしょうかいするよ!
みんなも 図書館ものしりはかせをめざそう!

今回のものしりはかせは、

「かしだしけんをつくろう」です。


クレヨン はじめに

 としょかんの本をかりるにはかしだしけんがひつようです。
 今回はどうやってかしだしけんをつくるかしょうかいします。



クレヨン


クレヨン 1. かしだしけんをつくるためのじゅんび

 〇じゅうしょがわかるもの
  ほけんしょう・いりょうしょう・マイナンバーカードなど
   (なまえ・じゅうしょ・うまれた日がかかれているものです)
 〇とうろくしたいひと
  かしだしけんをつくりたいひとがとしょかんにきます。

 じゅんびがととのったらおとなのひとととしょかんにいきます。



クレヨン


クレヨン 2. としょかんのカウンターへ

 カウンターでは、としょかんのひとに、
 「かしだしけんをつくりたいです」
 といいます。
カウンター

 つぎに、きさいだい(記載台)にあんないしてくれます。
 きさいだいにはもうしこみしょがおいてあります。
記載台
↑きさいだい(ひがしかさいとしょかん)


クレヨン


クレヨン 3. もうしこみしょのきにゅう

 もうしこみしょには、つぎのことをかきます。
 なまえうまれた日でんわばんごうじゅうしょ

☆もし、じぶんでぜんぶかくのがむずかしいばあいは、おとなのひとに
 かいてもらいましょう。
申込書見本

 ぜんぶかけたら、カウンターのとしょかんのひとにわたします。
☆もうしこみしょと「じゅうしょがわかるもの」をいっしょにだします。

 としょかんのひとがとうろくします。そのまま、まちましょう。



クレヨン


クレヨン 4. かしだしけんとうろくかんりょう

 としょかんのひとがかしだしけんをわたします。
 なまえをかきましょう。
かしだしけん

 ☆かしだしけんはつくった日からつかえます。



クレヨン


クレヨン 5. ほかにも

 とうろくしてくれた小学生以下の子には、どくしょぶくろを
 さしあげます。

 ※はじめてとうろくしてくれたときにくばっています。
  よごれたり、なくしたりしてもさしあげられません。
 ※ぼうすいになっていないのであめの日は本がぬれないように
  きをつけましょう。
読書袋1  読書袋2


 また、ひがしかさいとしょかんでは「とうろくきねんしょう」を
 くばっています。
とうろくきねんしょう
↑おもて

 うらにある「これ、よんで」をみせると、としょかんのひとが
 絵本のよみきかせをします。
これよんで
↑うら


 絵本は年齢の棚からえらべます。
年齢の棚



クレヨン


クレヨン 6. Q&A

 Q.かしだしけんをつくれるのはなんさいから?
 A.0さいのあかちゃんからつくれます。


 Q.こどもだけでかしだしけんはつくれるの?
 A.つくれます。
   ただし、つくるのにひつような「じゅうしょがわかるもの」は、
   なくすとたいへんです!
   あんぜんのため、おとなのひとといっしょにきてください。


 Q.おかあさんやおとうさんだけで、ぼく(わたし)のかしだしけんは
   つくれるの?
 A.つくれません。
   かしだしけんをつくりたいひとが、としょかんのカウンターにきて
   ください。


 Q.えどがわくにすんでいないとつくれないの?
 A.えどがわくにすんでいなくても、えどがわくのちかくの区や市に
   すんでいたらつくることができます。(かつしかく、こうとうく、
   すみだく、あだちく、いちかわし、うらやすし)



クレヨン



 ・バックナンバー

 ・2009年までのバックナンバー

もどる