図書館利用案内

江戸川区立図書館資料弁償基準

① 水濡れ(雨・結露等による)
  • 色がついたもの、変色したもの。
  • 波打ち、歪み等、形状が変わったもの。
  • カビの生えたもの。
  • 濡れていなくても、湯気等により波打ちが生じたもの。
  • 返却時に濡れているもの。
② 汚れ、染み、食べかす等
  • 血液、食べこぼし、ペットの糞尿等、衛生上問題があるもの。
  • 汚れが本文や絵にかかっているもの。
  • 本文や絵にかかっていなくても、汚れが複数ページ、数ヶ所に及ぶもの。
③ 書き込み(落書き、線引き、○印等)
  • 消せないもの。
  • 消せた場合でも、書き込み跡が残り利用上支障が出るもの。
  • 消すことにより、絵や写真など印刷部分が退色したり汚れが出たもの。
④ ページ破れ(破れた部分が残っている場合)
  • 修理しても読むのに支障が出るもの。
  • 破れが複数ページ、数ヶ所に及ぶもの。
⑤ ページ一部欠落(部分的な切り取り、破れた部分が無い場合)
  • 本文、挿し絵、図等が欠落したもの。
⑥ ページ全体欠落
  • 1ページ丸ごと切り取り、破れたページが無い場合。
    目次奥付ページ 欠落の場合を含む。
⑦ 付録紛失(貼付済み付録を含む)
  • 紛失または一部欠落により、付録として支障がある場合。
    ※版も含めて同じ資料であれば、付録のみ弁償。
⑧ 折り癖
  • 直しても膨らんでしまうほど、資料の形状が変わったもの。
⑨ 噛み跡
  • 衛生面の観点から、人・動物の噛み跡と分かるもの。
⑩ 表紙の破損(ブッカ―傷、焦げ跡、穴開き等)
  • ブッカーの下(表紙,本体)まで損傷しているもの。
  • タバコや鍋の焦げ跡。
⑪ その他
  • 落し物、置き忘れなど、本人過失による紛失の場合。
  • ページ接着など、ページの開閉に支障があるもの。
  • 付箋紙などでべたつきのとれないもの。
  • 悪臭、香水など臭いのとれないもの。
  • 軽度な損傷でも、繰り返す場合。
  • 都立・他区市立図書館からの借用資料は原則として弁償。
ページのトップへ