よくある質問(Webサービス全般)
- 運転時間について。
- 予約するたびに貸出券番号とパスワードを入力するのは面倒です。
- メールでレファレンスを受け付けていますか?
- メールでリクエストや予約はできますか?
- 資料詳細で表示される「資料状態」が空欄でした。これは何ですか?
- 「館内」とは何ですか?
- 図書館に所蔵してある本をすべて表示することはできますか?
- 自分の貸出、予約の状況を確認するには?
- 予約順位の〔 ― 〕はどういう意味ですか?
- 貸出延長できない資料はありますか?
Q 運転時間について。 |
---|
A1 03:30~04:30は 検索・予約システムをご利用いただけません。 DB日次処理のため、ご利用いただけません。なお、上記時間帯は利用状況の確認もできません。 |
A2 予約の取り消しや変更ができない時間があります。
00:00~04:30まで業務システムでのバックアップ実施、および再起動する時間帯となって おります。 その間にWEBシステム上で予約された資料は受付中の表示となり、予約の取り消し・変更はできま せん。これは、システムのセキュリティの強化とログインシステムの導入に伴いサーバを分離したためです。 ご理解ご協力お願いいたします。 |
A3 定期、または不定期のメンテナンス中には一部サービスが停止します。 ・メンテナンス中は検索予約等サービスを利用できません。 ★定期 1)定期メンテナンス時(事前にホームページでお知らせします) ★不定期 1)緊急メンテナンス時(予告なく利用できない場合があります) 上記の時間帯には、ログイン、検索、予約などのサービスが停止されます。 状況によっては、図書館不定期に発生したメンテナンスの場合、予告無くサービスが停止します。 |
Q 予約するたびに貸出券番号とパスワードを入力するのは面倒です。 |
---|
A ログインを選択すれば入力はログイン時だけで大丈夫です。 図書館ホームページの「ログイン」をクリックし、かしだしけん(貸出券)番号とパスワードを入力 して、マイページへログインすると、予約や利用状況の確認のたびに貸出券番号とパスワードを入力 する必要がなくなります。ただし、ログイン中に他のサイト等へ移動してしまうと、自動的にログア ウトしますので再度ログインが必要です。 |
Q メールでレファレンスを受け付けていますか? |
---|
A 電子メールによるレファレンスは受け付けしていません。 図書館のカウンターへお申し込みください。 |
Q メールでリクエストや予約ができますか? |
---|
A 電子メールによるリクエスト・予約はできません。 区内に所蔵のない図書のリクエストについては図書館のカウンターでお申し込みください。 区内に所蔵している資料については、カウンターのほかに利用者検索機(OPAC)と図書館 ホームページから予約ができます。(図書館ホームページを利用する場合は、ホームページ内 のログイン「はじめて利用登録する」でパスワードを登録する必要があります) |
Q 資料詳細で表示される「資料状態」が空欄でした。これは何ですか? |
---|
A 「空欄」は図書館の書架(本棚)にその資料がある場合を表しています。 図書館の書架(本棚)にその資料がある場合を「在架」といいます。 |
Q 館内とは何ですか? |
---|
A 図書館内でご利用いただく資料です。 図書館には、百科事典などの参考資料、新聞、雑誌の最新号など、館外への貸出をしていない 資料があります。これらの資料は、館内で閲覧できます。(閲覧席を利用する場合、『かしだ しけん』を必要とする図書館もあります。) Q 近くの図書館にない館内閲覧資料を利用したいのですが。もあわせてご覧ください。 |
Q 図書館に所蔵してある本をすべて表示することはできますか? |
---|
A 表示することはできません。 検索条件を追加して、件数の絞込みをしてください。 『ア』など一文字でも検索できますが、1万件以上が該当します。 すべてを一覧表示できない ので適当な件数で打ち切る必要があり、1回の情報送信量を考慮して上限を2500件に設定しています。 無制限にすべての情報を表示することはできません。 |
Q 自分の貸出、予約の状況を確認するには? |
---|
A マイページの「借りている資料・予約している資料」画面で確認できます。 マイページにログイン後、マイメニュー「借りている・予約している資料」をクリックすると、 貸出状況と予約状況をそれぞれ確認することができます。 貸出状況からは貸出期間の延長をすることができます。予約状況からは予約の取り消しや受取館 と連絡方法の変更ができます。いずれも貸出券番号・パスワードが必要です。 詳しくは ヘルプをご覧ください。 |
Q 予約順位の〔 ― 〕はどういう意味ですか? |
---|
A すでに用意ができている、または、予約の受付処理中を意味しています。 予約状態が「取置済」の場合は、受取館に指定した図書館に予約資料がご用意できています。 また「予約済」の場合は、予約の受付処理中で、順位はまだ決まっていない状態です。 しばらく時間を置いてからご確認ください。 |
Q 貸出延長できない資料はありますか? |
---|
A 次の方の予約が入っている資料や、相互貸借資料は貸出延長できません。 期限内にご返却ください。 |