[ものしりはかせバックナンバー]
中央図書館こども図書室ものしりはかせ
このコーナーでは 図書館のしくみを すこしずつしょうかいするよ!
みんなも 図書館ものしりはかせをめざそう!
(2008年 7-8月号 より)
今回のものしりはかせは「質問・疑問にお答えします!」です!

クレヨン
 まず「図書館見学」について、少し説明させて下さい。

 みんながお友だちやおうちの人と図書館にくるのではなく、 学校の授業の中で、図書館のことをもっと知ろう!と 図書館を見にきてくれることを、図書館では「図書館見学」と呼んでいます。

 中央図書館にきてくれた場合は、まず次のようなことを説明します。

 1.図書館を使うときのお約束
   (図書館の中では大きな声を出してはいけません!
    食べたり飲んだりできません!
    走ってはいけません!・・・などなど。)
 2.本を借りる方法
 3.図書館にはどんな部屋があるのか
   (特別なときにしか入れない部屋や
    団体貸出で貸し出す本が置いてある閉架書庫(へいかしょこ)などを
    写真で案内します!)
 4.図書館で働く人の仕事
   (朝来たら、まず何をしているのか
    カウンターにいないときは何をしているのかなど。)


クレヨン


クレヨン
 ちょっとむずかしいお話の後は、ミニおはなし会です。 大きな絵本を読んだりパネルシアターを見てもらったりします。
 それから、こども図書室を自由に見学してもらいます。 ひとり1冊ずつ、本を借りていく学校もあります。

クレヨン

クレヨン
 さて、図書館見学のときに、図書館からみんなに聞いていることがあります。
 「なにか、聞きたいことはありますか?」
 みんなから出た質問や疑問には、もちろんその場でお答えしています。
 いろいろなことを聞いてくるので、毎回びっくりするのですが、 今回はその中でも特におもしろい!と思ったものを、いくつか紹介しようと思います。

 ちなみに、答えてくれるのはオバケちゃんオバケちゃんです。
 オバケちゃんは、中央図書館3階の集密書庫 (しゅうみつしょこ)の奥に住んでいて、図書館のことにすご〜く詳しいんですよ!


クレヨン


クレヨン  図書館は、いつできたの?
 おすましオバケちゃん お答えします!
 世界の古い図書館は、今のイラクのあたりにあったメソポタミア文明の遺跡(いせき)から、 5000年まえの図書館の跡が見つかっています。
 江戸川区立中央図書館は、平成12年7月9日に開館しました!

クレヨン


クレヨン  日本には、いくつ図書館があるの?
 白目オバケちゃん いくつ!?
 えーと、まず江戸川区には、8つの図書館と3つのコミュニティ図書館があります。 そして、東京都には378の図書館があります。さらに日本全国では、3,122の 図書館があります。
 これは国や都、区などが建てた公共図書館(そこに住んでいる人なら誰でも使える図書館) の数で、これ以外にも学校図書館や専門図書館など、いろいろな図書館があるんですよ!
 ※数字は、『日本の図書館 統計と名簿』2007を参考にしました。

クレヨン


クレヨン  いちばん長い本はなに?
 あせかきオバケちゃん 長い本かあ・・・。
 『ギネス世界記録2007』によると、もっとも長い小説は マルセル・プルースト『失われた時を求めて』です。 フランス語の本で、約960万9000文字で書かれているのだそうです。
 そして、長いにもいろいろあるのです。本のサイズが大きい大型絵本や 『広辞苑』のような分厚い本、絵巻絵本のように中の紙が広がる本、 栗本薫の「グイン・サーガ」のようにシリーズで100巻以上続いている本もあります。

クレヨン

クレヨン  「よんでみましょう」は、誰が決めるの?
 にこにこオバケちゃん よくぞ聞いてくれました!
 はじめに、知らない人のために説明しておきましょう。 「よんでみましょう」とは、去年新しく出た本の中から選んだ、 とっておきのおすすめ本のことです。 江戸川区立図書館の児童担当者が、みんなで決めています。
 

クレヨン


クレヨン  図書館へ来てくれるお友だちへ
 実は、今回オバケちゃんが答えてくれたことは、(最後の「よんでみましょう」についての 質問以外は、)ぜ〜んぶ図書館にある本に載っているんです。
 これについて調べたい! どうやって調べるんだろう?
 そう思ったら、ぜひ図書館で聞いて下さい。あなたの質問・疑問にお答えします!

クレヨン



[ものしりはかせバックナンバー一覧に戻る]