江戸川区立図書館

Edogawa City Library
English
サイトマップ
よくある質問
江戸川Web図書館
ログイン
使い方
探す・予約する
資料の検索・予約
所蔵雑誌/新聞一覧
新しく入った資料
予約の多い本
利用者情報
借りている資料 予約している資料
登録内容の確認・変更
はじめて利用登録する
パスワード変更
メールアドレス登録/変更

TOP > 図書館で調べる > レファレンスブックリスト > 美術に関する資料のご案内~絵画編~

図書館で調べる

さがす

美術に関する資料のご案内
~絵画編~

2012/02更新
(中央図書館所蔵資料)
さがす
西洋の絵画
西洋美術館 小学館
1999年
R702.3セ
西洋美術5000年、3000点のカラー図版を時代別、テーマ別にわかりやすく 解説。各章末の1ページ(第9章は3ページ)で、国内で所蔵の西洋美術作品を紹介しています。
西洋美術作品レファレンス事典(絵画篇) 日外アソシエーツ
2005年
R703.1セ
図版がどの全集に掲載されているか、調べるときに便利な資料。作品の素材、技法、寸法、製作年、所蔵先などのデータも記載。画家名が見出しになっているので、画家ごとに一覧できます。作品の邦題名・原題名からひける索引つき。
「19世紀中葉以前」-30タイトル、276冊の美術全集を網羅。
「19世紀印象派以降」-34タイトル、403冊の美術全集に掲載されている作品中、19世紀以降の画家を対象にしています。
西洋美術全集絵画索引 日本図書館協会
1999年
R723セ
図版がどの全集に掲載されているか調べるときに使います。東京都立図書館所蔵の西洋美術全集51タイトル、504冊に掲載されている4万6000点を網羅。画家名・画題名から検索できます。
岩波西洋美術用語辞典 岩波書店
2005年
R703.3マ
西洋美術史の基本的な用語や美術館にかかわる2000語を収録した用語辞典です。
西洋絵画作品名辞典 三省堂
1994年
R723.3セ
13世紀から20世紀までの画家の画題や作品データに関する辞典。画家名が見出しになっていて、生没年・地、作品データは製作年、素材、寸法、所蔵地を調べることができます。
西洋シンボル事典 八坂書房
1994年
R702ハ
ヨーロッパ中世のキリスト教美術に見られる芸術的なシンボル像を扱っています。 巻頭にカラー図版8点、本文中に589点の参考図(モノクロ写真版)が入っています。
日本の絵画
日本美術館 小学館
1997年
R702.1ニ
旧石器時代から現代までの日本美術作品約3000点をカラーで掲載しています。 巻末に「日本美術人物事典」、「日本美術用語事典」を収録しています。
原色図典日本美術史年表 集英社
1999年
R702.1ケ
日本美術史上で重要な1400点の作品のカラー図版を年表と対応させて掲載 しています。
日本近現代美術事典 東京書籍
2007年
R702.1ニ
江戸後期から現在に至るまでの日本美術を扱っています。歴史編、事項・テーマ編、用語編(806項目)、資料編の4部構成になっていて、巻頭にカラー図版が32ページ。
美術年鑑 美術出版社
毎年刊行
R705.9ヒ
現代日本美術作家の名鑑と、表示年版前年の日本美術界の動向がわかる資料。 カラー作品図版と肖像写真を収めています。中央図書館では1982年から所蔵しています(85.89.91~93、 96~98は欠本)。
日本美術作品レファレンス事典 第Ⅰ期 日外アソシエーツ

R702.1ニ
図版がどの美術全集に掲載されているか、調べるときに使う資料。
「近世以前」(1998年)-64タイトル、555冊の美術全集に掲載されている近世以前の絵巻、屏風絵など。
「浮世絵」(1993年)-110タイトル、1300冊の美術全集に収められている江戸時代から明治期までの約13500点、700名の画家。
「近現代」(1992年)-110タイトル、1300冊の美術全集に掲載されている明治以降の作品。
日本美術作品レファレンス事典 第Ⅱ期 日外アソシエーツ
2006年
R702.1ニ
1991年から2006年までに刊行された、29タイトル、138冊の全集に収録されている近世以前・浮世絵・近現代の絵画作品の図版、17000点がどの美術全集に収録されているか、調べるときに使う資料です。
国宝を知る本 絵画編 日外アソシエーツ
2001年
R709.1コ
国宝絵画155点について、その成立、由来などを解説。また、関連する図書約6000冊を紹介しています。
浮世絵大事典 東京堂出版
2008年
R721.8ウ
人名、作品名、画題、描かれた時代の文化、芸能に関することばなど約1600項目を 収録しています。巻頭にモノクロの図版ページが45ページあります。
図解日本画用語事典 東京美術
2007年
R721ス
日本画とその素材、道具、模写、文化財修理に関連する用語を、豊富なカラー写真とイラストで解説しています。
東洋の絵画
東洋美術作品レファレンス事典 日外アソシエーツ
2008年
R702.2ト
1945年から2004年までに刊行された美術全集30タイトル、135冊に収録された東洋美術作品(絵画、彫刻、陶磁器など)の図版17836点がどの美術全集に掲載されているか調べるときに使う資料です。巻末に作者名索引、作品名索引。
韓国絵画史 吉川弘文館
1987年
R722.1ア
韓国絵画の特色と流れがわかる資料です。カラー図版4点、モノクロ図版140点を 収めるほか、用語の解説や、画家の略譜の一覧が掲載されています。