TOP > 図書館で調べる > 医療情報に関する資料のご案内
|
中央図書館3階レファレンスカウンターでは医療情報に関する調べもののお手伝いもお受けしています(診断、治療法、薬についての判断はいたしません)。中央図書館所蔵の医療情報を調べるための資料をご紹介します。(2012年4月改訂)
医学辞典・事典 | ||
南山堂医学大辞典 | 南山堂 2006年 R490.3ナ |
見出し語約40,000語、図表約900点、外国語索引約110,000語を収載した医学辞典。 |
最新医学大辞典 | 医歯薬出版 2005年 R490.3サ |
見出し語約52,000語を収録した医学大辞典。新しい病気や概念、分類に対応。 |
医学書院医学大辞典 | 医学書院 2009年 R490.3イ |
医学・医療のあらゆる分野から、約52,000項目を収録。カラー図版が豊富。 | ステッドマン医学大辞典 | メジカルビュー社 2008年 R490.3ス |
100,000語の医学用語を収録。500点以上のカラーイラスト、写真を掲載。 | 家庭医学大全科 | 法研 2010年 R598.3カ |
写真や図を多用し、かかりやすい病気とけがに関する情報2,600項目をわかりやすく解説。 |
家庭医学大事典 | 小学館 2008年 R598.3カ |
個々の病気について原因、症状、治療法などをわかりやすく解説。応急手当の方法や、検査データの見かたなども収録。 |
今日の治療指針 | 医学書院 2012年 R492コ12 |
各病気について治療方針・処方例などを専門家が執筆した治療年鑑。 巻末に事項索引(和文、欧文・数字)、処方薬剤索引がついている。 |
病院 | ||
関東病院情報 | 医事日報 2011年 R498.1カ11 |
東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨木の病院情報を掲載。病院所在地などの基本データのほか、診療科目、設備、病床数、特色などを収載。 |
医者がすすめる専門病院 | ライフ企画 2009年 R498.1イ |
関東地区の専門医651人にアンケートし、基準票を獲得した東京都内230病院826科を収録。 |
在宅ケアをしてくれるお医者さんがわかる本 | 同友館 2008年 R498.1サ08 |
在宅医療に対応してくれる全国の医師415名を紹介。地域ごとに診療内容・連絡方法などを収録。 |
患者会 | ||
全国「患者会」ガイド | 学習研究社 2004年 R498セ |
全国の相談窓口や患者会のデータ、1,670件を掲載。 |
全国患者会障害者団体要覧 | プリメド社 2006年 R498セ |
さまざまな病気や障害の当事者の会、家庭の会など1,442団体を収録。所在地・会の目的などを掲載。 |
がん!患者会と相談窓口全ガイド | 三省堂 2007年 R494.5カ |
がん関連情報の入手方法や患者会のデータを収録。「がん診療連携拠点病院」の一覧や、がんに関する書籍のリストも掲載。 |
薬 | ||
日本医薬品集(医療薬) | じほう 2011年 R499.1ニ12 |
お医者さんで使われる医薬品約18,000品目の効能、用法、禁忌・副作用などの最新情報を収録。 |
日本医薬品集(一般薬) | じほう 2011年 R499.1ニ12 |
薬局・薬店で販売している約13,000品目の一般用医薬品の成分、効能、用法などを収録。 |
写真でわかる処方薬事典 | ナツメ社 2005年 R499.1シ |
処方薬をカラー写真で紹介した事典。現物があるときに調べやすい。 |
こころの治療薬ハンドブック | 星和書店 2011年 R493.7コ |
精神科で用いられる薬剤について、用量例や実際に処方したときのエピソードなどを収録。巻末に識別コード一覧表がついている。 | 中薬大辞典 | 小学館 1985年 R499.8チ1~5 |
5,767点の中薬(中国の生薬で、古典や歴史的、体系的な検討がなされたもの)を収録。 基原・成分・薬効・処方例などをくわしく解説。別巻は総索引で、総画索引、薬用植物・動物・鉱物の学名索引、和名索引などを収録。 |
漢方のくすりの事典 | 医歯薬出版 2011年 R499.8ス |
780種の生薬、中国医学で使われている生薬やハーブも収載。基原・分布・語源やいわれ、利用法、効能を解説。巻末に生薬名索引・事項索引・和名索引がついている。 |